立教大学人工知能研究所

AI

【大学院生活】立教大学人工知能研究所・第7週の記録

こんにちは。立教大学人工知能科学研究科M1としての第7週を終えました。 今週は授業が本格的に再開され、内容も徐々に専門的になってきました。研究の方は少し足踏み状態でしたが、自己学習で新たなテーマ「生成モデル」に着手しました。 今週の授業・ミ...
AI

【大学院生活】立教大学人工知能研究所・第6週の記録

こんにちは。立教大学人工知能科学研究科M1としての第6週が終了しました。今週はゴールデンウィーク真っ只中ということで授業の一部は休講でしたが、その分、自己学習と研究計画を一歩前に進める時間に充てることができました。 今週の授業・ミーティング...
AI

【大学院生活】立教大学人工知能研究所・第5週の記録

こんにちは。立教大学人工知能科学研究科M1としての第5週が終了しました。今週はゴールデンウィークの影響もあり、授業が一部休講。その分、自己学習や研究計画にじっくり取り組むことができた週となりました。 今週の授業・ミーティング参加状況 4/2...
AI

【大学院生活】立教大学人工知能研究所・第4週の記録

入学第4週 – 少しずつ研究モードへ こんにちは。立教大学人工知能科学研究科M1としての第4週も無事に終了しました。授業が本格化しつつある中、自己学習や研究計画にも徐々に力を入れ始めています。 今週の授業・ミーティング参加状況 4/21(月...
AI

【大学院生活】立教大学人工知能研究所・第3週の記録

入学第3週 – 研究計画スタート こんにちは。立教大学人工知能科学研究科M1としての第3週を無事に終えました。少しずつ大学のペースにも慣れてきて、今週は自分の研究計画についても考え始める大きな一歩の週となりました。 今週の授業・ミーティング...
AI

【大学院生活】立教大学人工知能研究所・第2週の記録

入学第2週 – 授業スタート! こんにちは。立教大学人工知能科学研究科M1としての生活も、ついに第2週に突入しました。4月からの新生活にも少しずつ慣れてきて、いよいよ今週から本格的に授業がスタートしました。 今週参加した授業・ミーティング ...
AI

【大学院生活スタート】立教大学人工知能研究所・第1週の記録

こんにちは、4月から立教大学人工知能研究所に入学しました!無事(?)第1週が終わったので、備忘録も兼ねて記録しておきます。 4月1日(月)オリエンテーション【現地参加】 入学初日はオリエンテーションでした。現地に赴いて、案内を聞いたり、資料...
AI

立教大学人工知能研究所 初日のガイダンスに行ってきた話

4月1日、本日から 立教大学人工知能研究所 に正式に入学となりました! 社会人学生としての新しいスタート。仕事を終えてから、池袋キャンパスへ向かいます。 ◆ 目的は3つ 今回、大学に行く理由は以下の3つ。 学生証の受け取り 給付金書類の提出...
AI

立教大学人工知能研究所の研究室が決まった件

立教大学人工知能研究所では、1年次から研究室の履修選択が可能となっています。これは他の大学院がどういう風になっているかわかりませんが、早い段階から研究活動に触れることができるというメリットがあります。1年次の研究室選択は任意ですが、2年次か...
AI

立教大学大学院 人工知能研究所の入学金を振り込んだ話

立教大学大学院に合格し、入学手続きを進める中で入学金と前期の学費として**¥978,000を振り込みました。この支払い期限は2月5日**まで。年明けから手続きの案内が届き、準備を進めていましたが、実際に振り込みをするまでには少し悩む時間があ...