2024-11

Uncategorized

文系が昼休みに勉強して統計検定1級を受ける⑤

進捗 今日は仕事の都合で昼休みに勉強ができなかったので、帰宅途中にマクドナルドに寄って勉強してきました。モバイルオーダーでコーヒーM\130でwifi1時間使えるのはサラリーマンの味方です。 第1章 確率モデル 問10,問11,問12を解き...
データ解析のための数理統計入門

文系が昼休みに勉強して統計検定1級を受ける④

進捗 今日も昼休みの時間に問題演習を行いました。 第1章 確率モデル 問7,問8,問9を解きました。 問7 (1) 二項定理の問題となります。 x,yを6個並べるときにxが3個、yが3個になる場合は何通りあるかを計算。 (2)多項定理の問題...
データ解析のための数理統計入門

文系が昼休みに勉強して統計検定1級を受ける③

進捗 今日も昼休みの時間に問題演習を行いました。 第1章 確率モデル 問4,問5,問6を解きました。 問4 余事象を使う問題ですね。 全体の確率1からすべて違う誕生日の確率を引けば答えが出ます。 数Aみたいな問題でした。 問5 (1)"和集...
データ解析のための数理統計入門

文系が昼休みに勉強して統計検定1級を受ける②

進捗 今日から演習問題を解いていきます。 第1章 確率モデル 問1,問2,問3を解きました。 問1 比率や条件付き確率を使う問題 個人的には可能な場合は下記のように四角い図を描いてます。 縦横の長さを1にしたときそれぞれ比率がどれくらいかを...
データ解析のための数理統計入門

文系が昼休みに勉強して統計検定1級を受ける①

背景 30代半ば文系大出身が会社の休み時間に30分程度毎日勉強し統計検定1級を受験する話 勉強内容 「データ解析のための数理統計入門」の章末問題をしばらくは取り組もうと思います。 データ解析のための数理統計入門について 統計検定1級関連でよ...
行政手続き

(仮)教育訓練給付を電子申請で行う

背景 立教大学人工知能研究所入学にともない、教育訓練給付を申請します。 以前はハローワークに行って対面で行いましたが、2024年より電子申請を始めたとのことで今回はネットを使って申請してみようと思います。 複雑なので備忘録もかねてこのブログ...