データ解析のための数理統計入門

データ解析のための数理統計入門

文系が昼休みに勉強して統計検定1級を受ける⑬(第2章問13)

第2章問13 ポアソン分布が確率分布になる問題 (1) Σ(λ^k/k!) = g(λ)=exp(λ)とおきλで微分を行うと 左辺はΣ(k*λ^k-1/k!)となりkで約分すると Σ(λ^k-1/(k-1)!)となり微分前と同じexp(λ)...
データ解析のための数理統計入門

文系が昼休みに勉強して統計検定1級を受ける⑫(第2章問12)

第2章問12 変更点 今まで解いてきた概要を主にを書いてきましたがこれからは 問題の紹介と自分なりの理解を記載していこうと思います。 問題概要 幾何分布から指数分布を導出する問題です。 理解した内容 幾何分布の累積分布関数を求めます。 (前...
データ解析のための数理統計入門

文系が昼休みに勉強して統計検定1級を受ける⑪

進捗 本日も昼休みの時間を使って第2章 問題10,11を解きました。 問10 パレート分布の累積分布関数、平均、分散を求める問題です。 α/(1+x)^α+1の積分ができればあとは基本的な計算問題になるかと思います。 平均、分散は回答ではα...
データ解析のための数理統計入門

文系が昼休みに勉強して統計検定1級を受ける⑩

進捗 本日も昼休みの時間を使って第2章 問題9を解きました。 問9 このf(x)はいわゆるロジスティック関数の微分した式となっております。 (1) 確率密度関数を示すには以下の2点が必要です。 ・f(x)>0 (つまり確率がマイナスにならな...
データ解析のための数理統計入門

文系が昼休みに勉強して統計検定1級を受ける⑨

進捗 今日は午前中、仕事が立て込んでしまい休み時間の開始が遅れてしまい 昼食を取らずに軽く散歩してから30分勉強しました。 働いている以上不確定要素はつきものということで気にせずに問8を解きました。 問8 2章問8 (1),(2) 一様乱数...
データ解析のための数理統計入門

文系が昼休みに勉強して統計検定1級を受ける⑧

進捗 今日はいつも通り昼休みに勉強ができました。 第2章確率変数 問7を解きました。 問7 変数変換の問題ですね (1) Xが正規分布に従うときのY=X^2の確率分布 変数変換は公式がありますが単調増加、減少の時だけ使えるようで今回の場合は...
データ解析のための数理統計入門

文系が昼休みに勉強して統計検定1級を受ける⑦

進捗 今日は同僚と昼食を一緒にとりましたので帰宅時にマクドナルドにて勉強しました。 最近は期末テストシーズンや来年の受験に向けて勉強している学生が多いので刺激を受けます。 第2章確率変数 問4-6を解きました。 問4 一様分布の問題 Uが区...
データ解析のための数理統計入門

文系が昼休みに勉強して統計検定1級を受ける⑥

進捗 週末は仕事が休みなので、朝いつものマクドナルドにて勉強 そのあと午前中は近くの体育館で個人開放のバレーボールに行き 午後は娘と公園行ったり三輪車の下見をしたりしました。 第1章 確率モデル 問13,14は回答を見る程度に飛ばしました。...
Uncategorized

文系が昼休みに勉強して統計検定1級を受ける⑤

進捗 今日は仕事の都合で昼休みに勉強ができなかったので、帰宅途中にマクドナルドに寄って勉強してきました。モバイルオーダーでコーヒーM\130でwifi1時間使えるのはサラリーマンの味方です。 第1章 確率モデル 問10,問11,問12を解き...
データ解析のための数理統計入門

文系が昼休みに勉強して統計検定1級を受ける④

進捗 今日も昼休みの時間に問題演習を行いました。 第1章 確率モデル 問7,問8,問9を解きました。 問7 (1) 二項定理の問題となります。 x,yを6個並べるときにxが3個、yが3個になる場合は何通りあるかを計算。 (2)多項定理の問題...